Saturday, March 04, 2006

work space 2

昨日のアクセス件数が久しぶりに多かったので、
気を引き締めて「その2」を記します。

3月3日晴れ。8時10分から清掃。

課内打ち合わせをしながら、
図面(紙)に向かって終日作業。

端末操作は、始業時、お昼、5時前の3回で数分間。
メールチェックとWebブラウジングの操作。

メーラーはさほど問題なし。
ウェブは。
ブログ閲覧がだめなので、ウィキもだめかな。
http://www.wikihouse.com/yskkyhh3/
にアクセスしてみました。
意外です。

Wikiは閲覧できます。

「はじかない」のか「はじけない」のかが気になりますが、
新しいウェブツールが使えるということで、
当面、設定は「良し」と修正したいと思います。

その間、電源を切ることなく、画面は一日中待機画面。

こういう「使わない端末」を見ると2・3年前考えていたことが思い出されます。
「導入コスト削減」「保守料削減」「庁舎内端末並列接続構想」など。
あのころは楽しかった。
夢みたいなことを模索していた。
私にいろいろご教示くださった市内ベンチャー企業の○○さん。
今頃どうなさっておられるのだろうか。
今、XML(SOAP)は、Wikiで、RSSで私たちの近くに感じられます。
また、いつかお会いしたいものです。

話を現在に戻します。

システムはもはや構築済み。
これからの運用を発展的に整理。

本日の端末使用状況から、反省すること。
「電源は落とすべき。」
スリープ状態を設定できればなおいいですね。
後日、設定を試みたいと思います。

端末のことはこれくらいで終わりにします。

Because there were a lot of access numbers of yesterday after a long
time, it attracts, it tightens, and "The 2" is recorded.

Clear weather March 3. Cleaning at 8:10.

It works while making arrangements in the division toward the drawing
(paper) all day.

The terminal operation : for several minutes at start of work by
three times five o'clock ago in daytime.
Operation of mail check and Web browsing.

It is very unquestionable for the mailer.
The web.
Because the Brog inspection is useless, is Wiki also useless?
http://www.wikihouse.com/yskkyhh3/
Was accessed.
It is unexpected.

Wiki can be inspected.

A new web tool can be used, and, now, I want to correct the setting
though whether it is "Do not shed it" or "Do not pop" is anxious, "It
is good".

Meanwhile, the screen is a standby screen without turning off power all day
long.

It is recalled to have thought that such "Terminal not used" is seen 2.3
years ago.
"Introduction cost reduction", "Maintenance fee reduction", and "Terminal
parallel and connection plans in public office building", etc.
It was happy in those days.
It groped like the dream.
Mr. ** of city venture company that teaches to me variously.
How are you done this time?
XML(SOAP) is felt by RSS by me in Wiki now so that we are near.
Moreover, I want to meet some time.

The talk is returned now.

The system has already constructed it.
The operation in the future is progressively arranged.

Reflect from today's terminal usage condition.
"It is necessary to drop the power supply. "
If the state of the sleep can be set, it is still good.
I want to try setting later.

The terminal is made to end like this.

Work space

明るく、広々とした作業スペース。
デスクワークは快適です。
といっても、これは支所の話ですが・・・。

人の間の距離も程よいのです。
こういったオフィススタイルは今後ますます重要視されるでしょう。
もっとも、「行政改革」という言葉で進められるでしょうけど・・・。

もう一つの作業環境。
それは、「情報端末」です。

「地域情報系」(職員用一般事務であつかう情報)は、
個人的には「さようならPCクライアント」のイメージか、
SOAP技術をつかった完全分散型の、
斬新(いまとなってはちょっといいすぎかも)な、
最先端のネットワーク構築を描いていたのですが、
私が配属された昨年の春(4月)は、仕様はほぼ定まっている状態。

結局、レガシーな「商品」をあてがわれたような感じで、
企画としては、面白くもなく、あきらめの境地で着任した次第です。

それからというもの、合併期日まで時間もないことを理由に、
情報系は現場担当者を全面的に信頼し、おまかせ状態。(すまんね。A君。)

会議は、ほとんど「はい。」で処理していきました。
古いパッケージもんですから、導入実績からも安定稼働は実証済みなのです。
安全第一ということですすめて参りました。

3月1日、新市スタート。

情報分科会会長として一番心配だった「基幹系情報」(住民情報など)は無事稼働。
電算センター職員の皆さんや窓口業務の職員の方々、
移行作業、大変おつかれさまでした。
市民の皆様に、サービスのストップや混乱があったら一大事ですからね。
実にスマートなはじまりで、ほっとしております。

「地域情報系」もおおむね良好のようでした。
端末操作者として、若干の不具合は感じられましたが、特段、問題なしです。
本庁のSさん、A君、支所のT君、N君お疲れさまでした。
気の休まる暇のない3月1日でしたね。

3月2日。
メールやインターネット環境に対する声が聞こえてきました。
「何もみられん。」「パスワードばかい、ごっとい入れんばいかん。」
出てきましたね。
苦情が。

しかし、ありがたい言葉です。
今後、再考する事案でもあります。
察するに「セキュリティを高めれば、生産性が低下する。」という考えからのものでしょうか。
私もユーザーの一人として、そうも思えます。

ありていにいえば、「ブログ」がみられないのです。「RSS」も。
これは、設定変更を要しますでしょう。

職員の作業能率や可能性を高めるためにも・・・・。

個人的には旧北方町のように「フルアクセス」で良いと思うのですがね。
だって、ログ管理している訳ですから。

当面、職員は、家庭のパソコンで「最新情報」を入手することになります。
もっとも、WWWという巨大な「護美箱」の中の最新情報ですけどね。

さて、本日、3月3日はどうでしょうか。

Work space assumed to be bright, spacious.
Deskwork is comfortable.
However, though this is a story of the branch office.

The distance between the people also has the degree.
Such an office style will be attached to importance more and more in
the future.
However, though it is likely to be advanced by word "Administrative
reform".

Another working environment.
It is "Information terminal. "

Regional information..staff..for..general..clerical work..treat..
information..personal..good-by..client..image..technology..use..
complete..decentralized..novel..now..become..for a moment..overstate..
state-of-the-art..network..construction..draw..assign..last year..
spring..April..specification..hardly..decided..state.

After all..legacy..commodity..allot..feel..project..interesting..give
up..stage..arrive at one's post.

Because there is not time from it to the one and the amalgamation date,
either the person in charge of the site is completely trusted, and the
information system is in the state of leaving. (I'm sorry. A. )

The conference was almost processed by "Yes".
The stable operation has been proven from the introduction results
because it packages, it massages, and it is done that it is old.
It came encouraging it in safety first.

Shinichi start on March 1.

"Key system information" (resident information etc.) that worried as the
chairman of the information section association operates safely.
Very tiredness that computer central staff, staff of over-the-counter
customer service, and works shift.
When service is stopped and is confused of the citizens, it is big deals.
It feels relieved because of an indeed smart start.

"Regional information system" seems to have been also roughly excellent.

It is ..special steps.. unquestionable though was felt as those who
operate the terminal. some trouble
T of Mr. S, A in this agency, and branch office and ..N.. tiredness.
It was March 1 without the leave that the nature feels rested.

March 2.
The voice to mail and the Internet environment has been heard.
". from which nothing is seen""Corbicula ring that doesn't put
password and"
It has gone out.
The complaint.

However, it is a welcome word.
It will be reconsidered case when the future.
Is it the one to the guess from the idea "Productivity decreases if security is
improved"?
I also think so as one of the users.

Neither nor "Brog" is seen by. "RSS" also.
This might require the setting change.

It is ・・・・ to improve the work efficiency and the possibility of the staff.

I think it is as personally good as old Kitakata-cho in "Full access".

Because it is a translation to manage the log.

Now, the staff will acquire latest information with the personal
computer at home.
However, latest information in huge "Mamobihaco" of WWW.

Well, how today on March 3?

Tuesday, February 28, 2006

雨と流涕


平成18年2月28日、午後から雨模様。
16時30分、閉庁式。
ホールにて。

ニコンD70・24ミリ・F2.8で備えた。
企画課最後の仕事。
写真を撮らせていただく。

はじめから、撮って撮りまくった。

町長の涙が、助役の涙が、収入役の涙が。

涙の写真は苦手だ。
ファインダーをうまく覗けない。

職員、泣いた。うなだれた。
そして、お見送りした。


19:00 帰宅。

パソコンにバックアップ。
写真を妻に評価してもらう。
あまり自信がなかった。

「ピントのあまかともあるけどね。よく撮れとるよ。」

つづけて、

「これまで一生懸命してきんさったけんね。そいけん泣けるとよ。」
「思い入れや熱意のなか人は泣けんよ。」
「お父さんは、よか人たちに仕えることができて幸せやったね。」

わたしはこれからも幸せでありたいと思った。


Threat of rain from the 28th and afternoon of February, 2006.
Closing type at 16:30.
In the hall.

It prepared with Nikon D70・24 milli and F2.8.
Work at Planning Section the end.
I will take the photograph.

It took from the start, it took, and it rolled it up.

The treasurer's tears ..the mayor's tears.. ..tears of the assistant.. :.

In the photograph of tears, it is not good.
It is not possible to peep at the finder well.

It ..staff.. cried. It hung one's head.
And, it saw off.

19:00 Coming home.

It backs up to the personal computer.
The wife evaluates the photograph.
It was not so confident.

「And in focus. ..taking.. often. 」

It continues.

「It does hard and, up to now,. It is along and being possible ..
tendon.. to cry. 」
"A person of giving whole mind and zeal is ..dependence.. . that
cannot cry. "
"Father can serve by the people and is happiness and is. "

Hereafter, I was happy.